見積エース Q&A


Q1.見積エースはWindows98上で使用できますか?

Q2.見積エース DOS/V版やPanacomMシリーズ、見積書発行システムV3のデータは使えますか?

Q3.見積エース DOS/V版で使用していた外字は使えますか?

Q4.見積エースはCADと連動して使えますか?

Q5.見積エース DOS/V版であった機能 単価、原価、歩掛の連続入力はできますか?

Q6.明細入力画面の入力行内の「区」の意味は何ですか?

Q7.件名一覧表示印刷はできますか?

Q8.複合単価の設定をしたのに、単価が変わりません。どうしてですか?

Q9.品名マスターで単価が登録されている材料を呼び出しても¥0になってしまいます。どうしてですか?

Q10.レポートエディタで自社名を変更するにはどうすればよいですか?

Q11.印刷時に単位がそろいません。何かいい方法はありますか?

Q12.外部の部材データを見積エースの品名マスターに読み込めますか?





Q1.見積エースはWindows98上で使用できますか?


A1.
見積エース Windows版、DOS/V版ともにWindows98で正常に動作します。
ただし見積エース Windows版の場合、プリンタドライバがWindows98対応のものを使用しないと帳票が正常に印刷できない場合があります。プリンタドライバの情報等はご使用のプリンタメーカーまでお問い合わせ下さい。

一番上へ

Q2.見積エース DOS/V版やPanacomMシリーズ、見積書発行システムV3のデータは使えますか?


A2.
見積エース Windows版で読み込み可能なデータは見積エース DOS/V版のデータのみです。(件名以外のデータはコンバートツールを使用します。)
PanacomMシリーズ用や見積書発行システムV3のデータをお持ちの方でコンバートされたい方は、下記へお問い合わせください。
なお、コンバート環境がない場合は有償でコンバートサービスをおこなっております。
お問い合わせは「北陸松下システム(株)金沢支店 カスタマーセンター Tel:076-242-9223」までお申し込み下さい。

一番上へ


Q3.見積エース DOS/V版で使用していた外字は使えますか?


A3.
見積エース DOS/V版で使用していた外字はWindows版では使用できません。

一番上へ

Q4.見積エースはCADと連動して使えますか?


A4.
見積エース Windows版は「ANDES電設シリーズ」Windows版と連動しております。
連動可能なバージョンは1.12以上のものが対象です。

一番上へ

Q5.見積エース DOS/V版であった機能 単価、原価、歩掛の連続入力はできますか?


A5.
見積エース Windows版ではその機能はありません。

一番上へ

Q6.明細入力画面の入力行内の「区」の意味は何ですか?


A6.
これは明細行の区分を表しています。区分の種類は
0−通常行
1−複合単価行
2−再計算設定行
3−自動計算式設定行
4−消費税行
5−小計行
6−注釈行
7−単価文字使用行
8−明細1行目のタイトル行
のようになっております。思い通りの単価になっていないときは区分を見ると現在どのような処理がされている行か判断できます。

一番上へ

Q7.件名一覧表示印刷はできますか?


A7.
バージョン1.2ではその機能はありませんが、新バージョン2.0では件名一覧表示印刷ができるようになりました。

一番上へ

Q8.複合単価の設定をしたのに、単価が変わりません。どうしてですか?


A8.
まず複合単価の設定方法ですが、
1. メニューの「マスター登録」−「複合単価式」より複合単価式を登録します。
2. メニューの「品名管理」−「品種登録」で品種(材料の分類)に使用する複合単価の式を登録します。
3. 明細入力時に複合単価を使用します。
上記の手順で使用することで複合単価になりますが、もし複合単価にならない場合には、
「入力した材料の品種に複合単価が設定されていない。」が原因として考えられます。
また複合単価は入力した行が勝手にかわる機能ではなく、入力時に複合単価使用モードにしておかないと無効です。
入力後複合単価にする場合、メニュー「見積書」−「範囲処理」−「単価一括変換」−「複合値」を行うことで複合単価に計算し直すことができます。

一番上へ

Q9.品名マスターで単価が登録されている材料を呼び出しても¥0になってしまいます。
どうしてですか?


A9.
材料単価は明細呼び出し時に単価率を掛けて、明細画面上に表示されます。単価率は提出先ごとに設定可能で、提出先マスター登録時に設定しておきます。¥0になってしまう場合は表紙の単価率が0%になっている可能性があります。

一番上へ

Q10.レポートエディタで自社名を変更するにはどうすればよいですか?


A10.
標準で添付されているレポートファイルの自社名欄は「○○電気株式会社」になっております。
この部分をマウスでダブルクリックすると、文字を設定するダイアログが表示されますので、このダイアログ内に表示されている「○○電気株式会社」の部分を自社名に変更して下さい。

一番上へ

Q11.印刷時に単位がそろいません。何かいい方法はありますか?


A11.
フォントによりますが、品名マスターで登録されている単位の前についている空白を削除し、レポートファイルの単位欄を「中揃え」にするのが一番よいと思います。
単位の空白削除は
「メンテナンスツール」内に品名マスター単位欄の左空白削除と左空白追加プログラムがありますので、ダウンロードしてお使い下さい。

一番上へ

Q12.外部の部材データを見積エースの品名マスターに読み込めますか?


A12.
CSV形式・テキスト形式のデータであれば、見積エースの品名マスターに読み込むことができます。


TOPへ

HOME